【ソラハブ対談イベント】【現地レポート】DJI一強時代にどう向き合うか 中国・アメリカから見えたドローン市場の未来と日本のポジション
毎月定例のドローンの事業者との対談会第15回
株式会社スペースワン 大谷 貴之様 をお招きして対談会を実施
世界最大級のドローン展示会「XPONENTIAL」に3年連続で足を運び、現地でグローバル市場の動向を取材されている登壇者をお迎えし、最新のドローン業界事情を解説いただきます。
中国・DJI一強体制に見え始めた変化、アメリカの安全保障政策による影響、注目される新興メーカーの動きなど、現地でしか感じられないリアルな視点から、世界と日本のドローン産業を俯瞰します。
ドローンに関心を持ち始めた方から、事業導入を検討中の方まで楽しめる内容です。
「日本のドローン産業はどこへ向かうのか?」「世界とどう向き合えばよいのか?」といった問いに対し、XPONENTIALの報告レポートをもとに写真を交えてわかりやすくお話いただきます。
海外のドローン事情に触れる貴重な機会、会場でお待ちしております。
【イベント概要】
ドローンを使ってどう仕事にするかを考えるコミュニティ ソラハブ
ドローン運用の際の顧問としても活用されています。
https://www.sorabot.com/sorabothub
- ドローンの仕事をしている人たちはどんな考えで仕事をしているか?
- どんな人と一緒に仕事をしたいと思っているか?
- どんなスキルを持っているのか?
そんな、人に焦点を当てて、学ぶことができるコミュニティーでは、毎月1回、ドローンの事業者さんをお招きして対談をしています。
【開催概要】
・日時 6月30日(月)19:00-20:30 ※リアル 18:30より受付開始 / オンライン18:45入室開始
※対談終了後、懇親会(4000円前後)開催予定
・会場 東京都渋谷区渋谷2-22-7 渋谷新生ビル803号室
https://goo.gl/maps/cMaZaiZKZjBPY7ut5
・リアル会場定員 30名
・参加費 3000円/人 ※1週間以内のソラハブお申込者はセミナー参加費相当分のキャッシュバックあり。
【登壇者】
・大谷 貴之(おおたに・たかゆき)氏
兵庫県出身。東京の編集制作会社に入社後、編集部に所属。その後、取締役として経営全般に携わる。
2017年に出版社に入社し、ドローンビジネスに関する書籍の出版、Webメディアや国内初のビジネス情報誌の立ち上げを行う。
2022年からは株式会社スペースワンのドローン事業部マネージャーとして、空中ドローンや水中ドローン、日本初の水上ドローン「ARIEL」の開発など、幅広くドローン事業に携わる。
中国やアメリカには度々訪問、世界最大のドローン展示会「XPONENTIAL」では3年連続で参加し、企業向けの現地取材レポートを執筆している。
【ドローン関連】
・書籍『ドローンビジネスレポート-U.S.DRONE BUSINESS REPORT-』(小池良次著)
・ドローン経済情報月刊誌『ドローンBiz』
・書籍『海の産業革命 水中ドローンビジネスの教科書』(小林康宏著)
・XPONENTIAL Report 2023/XPONENTIAL Report 2024
・奥村英樹
合同会社SORABOT 代表
日本初のレベル3飛行を経験し、物流や災害現場での遠隔目視外環境でのドローン運用を幅広く対応。
自動充電/遠隔操作が可能なドローンポートシステムの提供をする一方で、企業様のドローン導入サポートや、ドローン事業者様のサポートを実施。
Webページ https://www.sorabot.com/
X(旧Twitter)https://twitter.com/SORABOT_okumura
【参加条件】
ドローンの活用に興味がある方
ドローンの産業利用に関わりたい方
ドローンの運用に悩んでいる方
ドローン関連の記事を書いている方・書きたい方
ドローンに興味ある方はどんどんご参加ください
【注意事項】
・対面での参加の方で37度以上の発熱がある方は、参加をご遠慮ください。
・キャンセルされる場合は、 事前にご連絡ください。
・中止の際は、Peatix経由でご連絡差し上げます。決済金額については返金の措置を取らせていただきます。
—————
●キャンセルポリシー
—————
・申込者の都合によるキャンセルは、キャンセル料100%発生することがあります。
・懇親会お申込みの方は3日前からキャンセル料が発生します。