11月2日(土)-3日(日) 越後湯沢ドローン撮影会(秋) 家屋点検を模擬した撮影会
清流を模した管理釣り場、湖、宿泊施設(屋内)、スキー場施設の飛行・撮影ができるドローンの撮影会です。
※強風や雨天時は体育館利用も可能
DJI Air3Sも無料レンタル(特定飛行なし)
民宿については貸し切りで撮影できる、貴重な機会です。
撮影だけでなく、今回用意した撮影場所での飛行安全に対する考え方や補助者のありかたを参加者の皆さんと議論ができる場もあります。
さらに、スキー場のレストハウス、リフト等を活用し、点検を模擬した飛行も可能です。
無料の3Dモデル作成ソフトで実際に3Dモデル生成も行います。(Windowsのみ)
撮影技術だけではないドローン運用にたっぷり触れることができる2日間。
限定10名、お申込みお待ちしています。
・4月の撮影会の様子
【参考例】
・管理釣り場(湯沢フィッシングパーク)での撮影映像(Yutaka Skyworks様 撮影)
・宿泊施設 ロッヂ中山 撮影映像(Yutaka Skyworks様 撮影)
・スキー場(BOLJU様 撮影)
https://www.instagram.com/reel/C6Vtwo1PAEc/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
◆詳細
・日時 11/2(土)~11/3(日)1泊2日
・集合 11/2(土)6:00 湯沢フィッシングパーク駐車場
https://maps.app.goo.gl/42GY7J7Z8ssph7pNA
※9:30 ロッヂ仲山集合も可
・スケジュール
1日目 11/2(土)
6:00-6:10 集合&注意事項説明
6:10-8:30 フィッシングパーク飛行会 (有志) ※参加者と相談の上、別の場所に変更の可能性あり
8:30-9:30 移動&休憩 ※ここから合流も可能
9:30-12:00 スキー場での撮影会、点検を模擬した撮影会
12:00-13:00 昼食
13:00-15:00 大源太キャニオン(湖)/スキー場にて飛行
15:30-18:00 点検報告書サンプルの作成について
18:00- 夕食&懇親会
2日目 5/15(月)
8:00- 朝食
9:30-12:00 鉄橋撮影/体育館にて飛行
12:00-13:30 昼食後解散
・宿泊場所 ロッヂ仲山
https://maps.app.goo.gl/29954ZEQgD1MjufK7
・料金 参加費 44,000円/人(Peatixにてお申込み)
+ 宿泊費 10,000円/人(1泊2食・現地支払い) + アクティビティ・交通費等
【リピータ、紹介など割引コード発行しますので、個別にご連絡ください】
過去参加者からの紹介価格 38,500円 + 宿泊交通費
リピーター価格 33,000円 +宿泊交通費
ソラハブメンバー価格 5,500円 +宿泊交通費
※税込価格
※昼食、アルコール類は別途
宿泊施設へのアルコール持ち込み自由
夕食時、2人あたりビール中瓶1本相当をご用意します
・アテンド
1.コーディネート 合同会社SORABOT 奥村英樹
2.ドローンオペレータ Yutaka Skyworks 高橋佑輔 https://www.instagram.com/yutaka.sworks/
◆施設情報
・ロッヂ仲山
3階建てのお宿
和室12部屋 収容人数 60名
自家製のお米やお野菜でおもてなし
https://www.instagram.com/p/C4ngCNXLoYh/
・湯沢フィッシングパーク
手ぶらで遊べるフィッシングスポット!渓流釣りの楽しさを気軽に満喫できます。
https://yuzawa-fishingpark.com/index.html
・大源太キャニオン
SUPやカヤックが気軽に自然を楽しめるネイチャースポットです。
◆注意事項
・屋内の施設飛行の際は必ずガードを付けた機体、所謂「フープ機」をご用意ください。
DJI Miniシリーズもガードをつけた機体の飛行は可
・屋外を飛行させる場合、航空法を順守し機体登録等お願いします。
※機体番号、飛行申請許可承認書(主に、第三者30m及び目視外)、飛行マニュアル 持参のこと(データも可)
・第三者への損害が発生した場合は、企画者は関与いたしませんので、ご本人で対応をお願いいたします。
・5GHz帯を使用する際は、電波法を遵守し免許持参・開局済み製品を利用ください。
※当日、開局済みであるもしくは技適取得品である旨ご提示ください。
・賠償保険の加入を必須とします。