202408ソラハブ対談会
ドローンで『心×踊る×未来』を創造する集団flyの代表と話す

クリエイティブから産業現場での求められる人材とスキルとは



今回は、8/26に開催した対談イベントの開催レポートと、次回9月24日(火)の対談イベントのご案内をお送りいたします。 

今回の対談者はfly株式会社の船津 宏樹さん。

ドローンに仏様を載せてお寺内で飛行させた映像は、ニュースやSNSでご覧になった方も多かったのではないでしょうか。起業の背景や、お仕事への思いを伺いました。



「業界を大きく育てたい」という思いと、「ドローン業界に入ってくる人が少ない」という課題感を持ってました。

 

様々な立場や領域の人、組織が連携して相互に躍進していく「共有エコシステム」の構築を目指しています。

・プロダクション(アーティストのライブやmusicビデオの撮影やイベントなど)

・エデュケーション(中高生向けのドローンを利用したカリキュラム開発など)

・コンサルティング(ドローンメーカー、建設会社との点検サービス開発など)

の3つの柱で事業展開を進めています。



今後の展開としては、ドローン業界の認知度向上と若い世代の参入促進をするために、教育事業の割合を増やしていきたいです。また、インターンシップ採用や就職先の提供を目指しています。

エンタメ系の領域では多様な相談内容があるのでドローンの可能性を広げつつ、一方では産業系の点検や解析サービスは最近増え続けているので、安全面の配慮があり確実に業務をこなしてくれるオペレーターの方との提携や連携を行っていきたいです。


ここに書ききれない、会社や現場、企画や構想についてリアルで内容の濃い話をしていただきました。対談会後の懇親会では更に深い話で盛り上がりました。

 

ソラハブではこのようなイベントの企画と開催を行ってます。イベントの他にもコミュニティー内では、ドローンの運用や技術的な相談やドローンの仕事依頼なども活発に行われてます。気になる方はチェックしてみてください。

今後のソラハブ対談イベントの予定

9月24日(火) With World JP代表 / 株式会社ベイシスコンサルティング 伊藤様
1028日() 株式会社レッドクリフ 佐々木様