イベント概要
2025年4月23日、千葉県茂原市の大規模太陽光発電所「茂原太陽光発電所」にて、最新のドローンポート「DJI Dock 3」を活用したスマート保安技術の体験イベントが開催されました。このイベントは、日本グリーン電力開発株式会社が主催し、株式会社drone supply & controlおよび合同会社SORABOTが協賛しました。
イベントの目的と背景
太陽光発電所では、近年、不法侵入や設備・ケーブルの盗難被害が全国的に問題となっています。従来の防犯対策は固定監視カメラやセンサーによる侵入検知に頼っており、異常発生後の確認作業に時間を要するなど、初動対応の遅さが課題となっていました。
また、広大な敷地を持つ発電所の点検業務は、人手による巡回が必要で、時間と労力がかかる上、急こう配や足場の悪い場所では作業員の安全確保も難しい状況でした。
デモンストレーションの内容
イベントでは、以下のデモンストレーションが行われました:
・センサー連携自動離発着:人感センサーが侵入者を検知すると、DJI Dock 3からドローンが自動で離陸し、上空から対象エリアを監視。
・遠隔地からのドローン操作:現場への移動が不要な定期点検のデモを実施。
・リアルタイムデータ収集・共有:ドローンが取得した映像やデータをリアルタイムで収集・共有し、遠隔から状況確認が可能。
・雨天での実演デモ:天候に左右されない性能を紹介。
これらの技術により、緊急時の自動監視と通常時の遠隔点検を一体化し、人手に頼る保安体制から、無人・遠隔・自動による「スマート保安」へのシフトを提案しました。
今後の展望
本イベントを通じて、DJI Dock 3を活用した太陽光発電所の防犯・点検の有効性とニーズの高さが確認されました。
今後は、警備会社との連携による遠隔監視・初動対応体制の強化や、AIリモート点検サービス「REMOKEN」との連携を進め、より効率的かつ安全性の高い点検業務の実現を目指します。
<関連リンク>
「24時間365日無人×自動運用を可能にする「DJI Dock3」スマート保安技術体験イベントを開催」の記事はこちら